PCスキル!ラベルソフトを実際にダウンロードしてみよう≪2025年5月3日から予定≫

本日は町の清掃活動でした!意外と町は汚れている(-_-;)

こんにちは。パソコン塾いんかむの塾長です。

本日は、塾生のみなさんと一緒に地域の清掃活動に参加してまいりました。近隣の自治会の方々とも連携し、朝から町内のごみ拾いと草むしりを行いました。強い日差しが照りつける中ではありましたが、参加してくれた皆さんが熱心に取り組んでくださり、無事に予定していた範囲をすべて清掃することができました。

こうした活動に参加してみると、普段何気なく歩いている町並みに意外と多くのごみが落ちていることに気づかされます。特に目立ったのは、タバコの吸い殻や空き缶、ペットボトル、お菓子の包装紙などです。目をこらさないと見逃してしまいそうなものが多く、改めて日頃からの心がけの大切さを実感しました。

また、道端や植え込みに生い茂っていた雑草も、草むしりを通じてきれいにすることができ、町の景観が見違えるように整いました。自治会の方々からも「とても助かりました」「ここまでやっていただけるとは思っていなかった」と、嬉しいお言葉をいただき、参加者一同、やりがいを感じる時間となりました。

今回のように、地域のために何かできることをみんなで実践することは、本当に意義のあることだと感じています。特に、パソコンという室内での学習が中心となる私たちにとって、こうした屋外での活動は、心にも体にも良いリフレッシュになります。

大量!大量!

 

「一日一善」とよく言いますが、今日の活動はまさにその言葉を体現するような一日でした。自分たちの住む町を自分たちの手できれいにする。それによって地域の方々にも喜んでいただける。そんな経験は、日常の中でなかなか得られるものではありません。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次